ロッジ菜園のレタスが好調!

お久しぶりです。 最近の不安定なお天気で外の仕事も思うようにできないので、普段は後回しになっている屋内の細かな掃除をしていて、すっかりロッジの日誌がご無沙汰になってしまいました。ごめんなさい(汗) 昨日は久しぶりに高原の気持ちのいい朝でした。お客様の朝食用に新鮮なレタスを収穫に。(と言っても、デッキにある小さな菜園ですが。。。苦笑) 雨が続いていたのでこの2、3日見ていなかった間になんとこの成長ぶり。ビーツの芽もこんなに大きくなっていました。 朝食までにちょっと時間があったので、小川を眺めて、デッキのフェンス沿いのゼラニウムを眺めて。高原の空気を体いっぱいに吸い込んで、さあ、今日も一日頑張ろう!というエネルギーが湧いてきました。普段はバタバタしてこんな何気ない光景をついつい見落としがちですが、こんな普通の光景こそ日頃から一番大切にしたいなっと改めて感じた朝でした。
A fine day spent on the Kubiki Cycling Road

戸隠『夏越の祓』の『笹の輪』

今年も7月に入りました。という事は、2022年も半分が過ぎたという事ですね。 一昨日日曜日に(7月3日)戸隠神社の中社に施されている ”笹の輪” をくぐってきました。 「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」は、一年の折返しにあたる6月30日に各地の神社で行われる季節の行事で、1月〜6月までの半年分の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願する物だそうです。 これを読んでくださっている皆さまも残りの半年が、健康に、そして平和に過ごせますよう!