
白州バイクロア イベント
5月20日・21日と久しぶりに遠出をしてきました。 山梨県にある白州・尾白の森キャンプ場で開催されたBikeLoreという勝ち負けを競うレースではなくみんなで楽しく遊ぼうという目的の自転車レースのイベントです。 夜はキャンプ場で焚き火を囲みながらみんなで楽しい話と美味しいご馳走に盛り上がりました。 駒ヶ岳を見上げるところにあり、普段とは違った風景にまたまた癒されて帰ってきました。 楽しい週末を一緒に過ごさせてくれた皆さん、ありがとう! また来年会いましょう!
5月20日・21日と久しぶりに遠出をしてきました。 山梨県にある白州・尾白の森キャンプ場で開催されたBikeLoreという勝ち負けを競うレースではなくみんなで楽しく遊ぼうという目的の自転車レースのイベントです。 夜はキャンプ場で焚き火を囲みながらみんなで楽しい話と美味しいご馳走に盛り上がりました。 駒ヶ岳を見上げるところにあり、普段とは違った風景にまたまた癒されて帰ってきました。 楽しい週末を一緒に過ごさせてくれた皆さん、ありがとう! また来年会いましょう!
お久しぶりです、前回から1ヶ月ぶりのブログとなってしまいました。ごめんなさい。 そうしているうちに、妙高には春も中盤となり、GWが過ぎ、水芭蕉の季節も終わり、田んぼに水が張られ 私の大好きな春の風景の1つ、田んぼの鏡の季節です。 今朝のサイクリングで見惚れてしまった瞬間を皆さんにもお届けしますね。 なんとも言えない喉かな田園風景が田んぼの鏡にしっかりと写っている様子は言葉では表現できない心落ち着くものがありますよね。皆さんもこの素敵な季節をそれぞれの土地で楽しんでいらっしゃることを願っております。
こんにちわ!またまた1週間近くお休みしてしまいました。。。 このところの暖かさで、ロッジ周辺の雪もあっという間に解けて、そしてあっという間に春の到来です。 水仙も大きな蕾がスラとした葉の間から出ていたと思ったら今朝は元気に花を咲かせていました。ロッジの周りを散策?してみると、あちらこちらに春の息吹きが。 誰かが見たら ”なんでニコニコしてるの?” っと思われそうですが、子供のように笑顔を満遍にルンルンしながら(苦笑)ロッジの周りを散歩した朝でした。 皆さんも素敵な春の日曜日を過ごされたことを願ってます。
お天気が怪しまれたけれど、なんとかデッキでピザ窯の初運転。まあまあ成功かな? 味は勿論、さ・い・こ・う!!! 今年はピザパッケージを用意しますので皆さんお楽しみに〜
しばらくブログをお休みしてしまって、いつも覗いてくださっていた皆さんごめんなさい。お陰様で忙しかった冬もなんとか終わり、気がつくと4月。
今年はあっという間に雪が溶けて、4月もまだ初旬だというのに蕗の薹が一斉に顔を出し始めました。
今年のグリーンシーズンもどうぞよろしくお願いします!
昨夜から降り続いた雪が根雪なってくれそうな今朝、早速テニスコートへ母と朝の散歩。 テニスコートは白一面。子供のようにはしゃぐ母がこのブログを見てくださっている方達に、良いお年を!っと大きなハート(愛)を雪面に描きました。 わかるかな〜わかると言うことにして、妙高より愛を贈りたいと思います! ”2022年も残り少なくなってきました、どうぞ皆さん体調を崩されませんように年末まで楽しい毎日をお過ごしください!”
お久しぶりです! バタバタしている間に11月も最終日。皆さんに11月の妙高の様子をお知らせしようと写真は撮るものの忙しさに紛れて2日、3日と経ってしまい、気がつくとあらら〜今日は11月30日。 この写真は実は2日前の早朝の妙高山です。 いよいよ、ロッジ周辺でも冬支度が始まり、テニスコートも店じまい、クラブハウスはしっかり冬囲いに覆われました。この建物が昨年はすっぽりと雪の下に隠れていたなんて信じられませんが、その為の準備の時期がまたやってきたわけです(苦笑)。雪がなければ商売にならないわけですが、昨年の大雪を考えると恐ろしや〜(冷汗) 今晩からは雪がチラチラしてくるとの予報が。 ということで、なるべく近況を皆さんにお知らせしたいと思いますが、また途切れてしまったらごめんなさい。しばらく1ヶ月に2、3回の日記にお付き合いを。 急に寒くなってきそうですから、どうぞ皆さんご自愛くださいね。
今朝は6度。寒いけれど身が引き締まるようないいお天気。 昨日もいいお天気だったのでオーナーのマイケルは冬支度に大忙し。愛車?の除雪機(この辺りでは、通称ピーターと呼びます。なぜかわからん。。。苦笑)に夜でも作業ができるようにと前年2つサーチライトを付けたにも関わらず、今回はもしかのまた大雪に備えて(恐ろしい〜)もう2つとバックライト、それに手元を照らすLEDバーランプも。 もちろん昨夜チェックして、バッチリ!だそうです。嬉しそう〜 私の場合は夫は留守ではなく、ハッピー夫が一番!(笑顔)
週末の冷たい雨が嘘のような秋晴れピーかん!の妙高山です。 早速、ロッジから5分のところにある ”妙高高原セラピーロード” へ紅葉朝ランへ。行けども行けども紅葉のカーペットとトンネルに自然に抱き抱えられているように朝の空気を楽しんできました。 そして、忘れては行けないのが紅葉は鮮やかな色だけではないということ。帰り道は頸城の山々を背景にススキの野っ原を駆け降りてきました。 やっぱり秋の日本と言えば、このススキなしでは始まりませんよね。 自然の雄大さと、美しさに何度感謝しても足りない1日の始まりでした。 皆さんも素敵な1日の始まりを迎えられたことを願ってます。